backpack black

LEATHER-TUNA-backpack-black.jpg

以前オーダー頂いたバックパック、オーナーA様と共に10年ぶりにアトリエにやって来ました。
革や石の状態から、とても大切に、ご使用頂いたことが分かります。
ストラップはもちろん、全体的に革らしい しなやかさがでています。
部分的に、仕上げ剤やオイルでメンテナンスしました。

LEATHER-TUNA-backpack-black2.jpg

‘100 years bag'(100年バッグ)のコンセプトを持つこのback-packは
TUNAにとって、ただのプロダクツではありません。
「作品」として存在する特別なアイテムなのです。
カービングデザインは、1つのback-packに1度しか使用しないことを原則とし
世界に1つしか存在しない価値を持っています。

LEATHER-TUNA-backpack-black3.jpg

今回10年ぶりの再会となったこのバッグですが、仕上がった時の’モノ’から
成長し、お客様の人生までも重なるパートナーになりつつあることを確信しました。

Copyright (c) blog.leathertuna.com All Rights Reserved.

round bag-custom

LEATHER-TUNA-roundbag-custom.jpg

1995年ゴアで作り始めてから、変化と進化を続けるround bag。
このバッグのルーツは、旅で出会ったアルゼンチンの友人‘オリ’
の持っていたバッグから、インスピレーションを受け形にしたものが最初です。

LEATHER-TUNA-roundbag-custom2.jpg

こちらは、カービングデザインをカスタム、両サイドに立体ポケット、
カラーも全面黒塗りのブラウンと凝りに凝りました。
カスタム・オーダーはお取扱店を通じ、お客様とTUNAを
1つのアイテムで繋げる特別ワークなのです。
そして数え切れないほどの’special’をTUNAも経験させて頂いています。

Copyright (c) blog.leathertuna.com All Rights Reserved.

earthquake in eastern Turkey

また起きてしまいました。
昨日午後7時40分すぎ、トルコ東部でマグニチュード7.2の大きな地震。
震源地はトルコ東部ワン(Van)というところです。


大きな地図で見る

1995年の阪神・淡路大震災が、マグニチュード7.3ということですから
かなり大きな地震だったと思われます。
1990年頃、TUNAもここを訪れています。
乾いた空気、自然も多く、美しい湖のある小さな町(だったよう)ですが
あれから20年以上経った今ではコンクリートの高層建築が多く
たくさんの人々が、そういう建物の中で生活しているものと思われます。

LEATHER-TUNA-van.jpg

こちらも昨日より各方面の皆様より、ご心配・お見舞いのメッセージを頂戴
しております。
今は私たちのこの気持ちが大きな力になればと、遠い日本から祈る他ありません。
1人でも多く無事であって欲しい、そして
日本からもいち早く救援に駆けつけ1人でも多くの命が救われることを祈ります。

Copyright (c) blog.leathertuna.com All Rights Reserved.