幻のTUNA Watch。
記念すべき001号で、TUNAと共に時を刻む予定でしたが
内蔵される特別なメカの状態、関わって下さった方々の様々なタイミングの
ずれによって、このOriginal Watch Projectは幻になりました。
Watch 背面とface のデザイン
Original Watch Project 時間をかけて実現させていきたいものです。
Copyright (c) blog.leathertuna.com All Rights Reserved.
トルコ人デザイナーTIMUR TUNAによるレザーブランド
幻のTUNA Watch。
記念すべき001号で、TUNAと共に時を刻む予定でしたが
内蔵される特別なメカの状態、関わって下さった方々の様々なタイミングの
ずれによって、このOriginal Watch Projectは幻になりました。
Watch 背面とface のデザイン
Original Watch Project 時間をかけて実現させていきたいものです。
Copyright (c) blog.leathertuna.com All Rights Reserved.
What’s this?
革を抜いて作る「Leather Beads」
円形のハトメ抜きで抜いた後、中心に紐を通す穴を開けていきます。
細かい作業の繰り返しから生まれるアクセサリーは、少しアンティックなテイストに。
新作展示会は、7月31日(日)~8月3日(水)東京・渋谷で開催致します。
一般の方のご来場も可能です。
Copyright (c) blog.leathertuna.com All Rights Reserved.
世界中で有名なアコースティック・ギターメーカー、マーティン。
MARTIN Rebirth Tour のプロモーション用に、’バックパッカー’のケースを作らせて頂きました。
photo: Roppongi Yasuhiko
ライヴステージ用の小物トレイ
photo: Roppongi Yasuhiko
『MARTIN CLUB JAPAN』会報誌では
「ケースを肩に、新たな旅へ早く出掛けたくなった」と素敵なコメントを頂きました。
実際、米マーティン社への渡米の際には、
「空港のセキュリティチェックで、武器と間違えられて大変でした。」との逸話つきです。
今年もRebirth Tourが楽しみです。
● カテゴリー「TUNAg」では、TUNAのつながりをご紹介していきます。
Copyright (c) blog.leathertuna.com All Rights Reserved.