scissors case Ⅲ

LEATHER-TUNA-scissors-case5.jpg

フルカスタムのシザーケースが仕上がりました。

LEATHER-TUNA-scissors-case.jpg

カービングワーク + アンティック + ターコイズ
文様はデザインされたスペースの中で、フリーハンドで描かれます。

LEATHER-TUNA-scissors-case2.jpg

今回のオーダーでは、ハサミだけでなくコームや使用されている
道具の原型サイズをお送りいただきパターンを製作。

LEATHER-TUNA-scissors-case3.jpg

お手入れのための、取り外しできる内側のループ。

LEATHER-TUNA-scissors-case4.jpg

scissors case custom: antique choko/choko stone:turquoise
plain belt: 3.5mm antique choko/choko

大切な道具たちの特別なケースの美しい仕上がり。
時間と共に、使う人と一体化する経過を楽しむのもレザーの醍醐味です。

Copyright (c) blog.leathertuna.com All Rights Reserved.

no.0503 short wallet

LEATHER-TUNA-0503-S-wallet2.jpg

no.0503-B short wallet: tan/tan ¥57.750-

初期の頃から形をまもり続けてきたベーシックなウォレットは
今でもオーダーの絶えない定番となりました。
カービングはケルトとグラフィカルな円形を組み合わせ、細かい表現を実現化。
90年代後半から描きはじめたものです。

LEATHER-TUNA-0503-S-wallet3.jpg

こちらの写真は、同型TUNA私物。
2000年頃から使用しているもの。

LEATHER-TUNA-0503-S-wallet.jpg

色変わりだけでなく、革のしなやかな質感
ポケットに入れての使用はないので、このような丸みを
帯びたシェイプが生まれ、手にしっくり馴染んでいます。

LEATHER-TUNA-0503-S-wallet4.jpg

ステッチのほつれ、その他のメンテナンスも一切施すことなく現在も使用。
革の経年変化を楽しむとき、その丈夫さが大切になります。

LEATHER-TUNA-0503-S-wallet6.jpg

内部はシンプルな構造。
TUNA私物では、ホック(金属パーツ)を使用しないものを使っています。
100%レザー仕上げのプリミティブ感を求める方は「ホックなし」でご指定ください。

Copyright (c) blog.leathertuna.com All Rights Reserved.

cash trayⅡ

LEATHER-TUNA-tray-custom-JS2.jpg

cash tray custom: tan/choko stone:turquoise

カービングや石の配置、全体のシェイプなど
細かくカスタムデザインされた cash tray。

LEATHER-TUNA-tray-custom-JS6.jpg

通常、正確にロゴを表現するため、刻印を作成しますが
今回はあえてカービングでロゴを打ち出しました。
大切なネームの存在感が、手打ちのカービングによって現れます。

LEATHER-TUNA-tray-custom-JS9.jpg

全体のシェイプは、型などを一切使用せず、手の感覚のみで形を出していきます。

LEATHER-TUNA-tray-custom-JS8.jpg

お店の単なるトレイではなく、洗練されたショップアクセサリーとして
そして、お客様に対する心遣いが深く込められた仕上がりとなりました。

Copyright (c) blog.leathertuna.com All Rights Reserved.